iCourseでできる事

成熟したプラットフォームサービスは、より現実的な教育に適しています

大規模公開オンライン講座

有名大学の講義を受講できる他
自校の生徒のみのオンライン授業にも対応

教務学務システム

大学に必要な教務・学務
機能をトータルに提供

課題アンケートシステム

講義の課題やテスト、アンケートなどオンラインでの形式に対応

大規模公開オンライン講座

iCourseとは

iCourseとは、中国発のMOOCシステムであり、「網易(NET EASE)」が「中国大学MOOC」としてローンチした「MOOCシステム」×「校務管理システム」という新しいシステムの中国国外の呼称です。 2020年以降、アジア・アフリカ23ヶ国の敎育省などの国家機関で採用されています。500万人の学生と20万人の教師と敎育管理者がユーザとして登録されています。 「中国大学MOOC」サービスを提供する大学は1,300校(中国の95%の大学)、MOOC課程は11,000科目、SPOCも170,000回開設され、1,400万人の在校生にサービスを提供しています。 現在MOOCは4,000万人のユーザーが登録し、延べ2億人が授業を選択しており、平均1人が5つのコースをオンラインで学習しており、同時オンライン人数は500人以上。網易youdaoは 中国最大のユーザーベースを持つインターネット敎育ブランドです。サービス全体の月間アクティブユーザー(MAU)は1億人を超えています。

詳しく見る

iCourseでできること

「MOOCシステム」と合わせて、「校務管理システム」を備えた一体化解決プラン

網易と高教社の連携によってリリースされたiCourseは、学校や企業が独自のオンラインコースを設立することを
支援し、 技術プランからコース内容、教育管理、ビッグデータに対応したコースまでのプロセス全体に対し
一括した解決プランを提供します。

MOOCシステム

「iCourse」とは網易と高等教育機関が共同で立ち上げた有名大学のコースを一般に提供しています。

iCourseでは、自分自身を向上させようとするすべての人が、より良い高等敎育を無料で受けることができます。
参画学校も順次拡大中です。

有名校の豊富なコース

多くの大学から高品質の授業が包括的に。
また、有名な教師からの授業も受講可能。

自校のオンラインにも対応

自校の生徒のみに公開することも可能。
オンライン授業に欲しい機能も実装。

新しい敎育体験

通常の授業に加え、短い講座、
課題の提出 など様々な形に対応可能。

「iCourse」とは網易と高等教育機関が共同で立ち上げた有名大学のコースを一般に提供しています。

中国大学MOOC学校クラウド

中国大学MOOCはワンストップ型大学生学習プラットフォームを構築し、北京大学、浙江大学、 復旦大学、武漢大学、マイクロソフトアジア研究院などの多くの有名な大学や機関と共同で、 多くの学科でかつ、無料で優秀なMOOCカリキュラムを次々と発表しました。2017年-2019年、 中国教育部が発表した国家ハイクオリティ・オンライン・オンラインオープンカリキュラムでは、一流カリキュラム判定において、 中国大学MOOCが選ばれたカリキュラムは計1470科目と全体の70%を占めています。

導入実績

iCourseでは中国国内の大学をはじめ1,000以上の学校/敎育機関が参画しています。
日本国内でも順次導入校に関して拡大中になっています。

導入までの流れ

導入前から導入後もしっかりサポートクライアント様にあったプランを常に提供します。

お問い合せ・ご相談

icourseご導入にあたって、お客様のご要望のヒヤリングを把握させて頂きたいので、是非一度お気軽にお問合せを頂き、ご相談ください。

導入方針策定

お客様のご予算や希望される機能に合わせ、
パッケージングやお見積りをさせて頂き、
導入方針を策定します。

テスト環境での運用

合意頂きましたシステムで、
お客様サイトでテスト環境を構築し、
テスト運用や調整、修正を行う。

仕様決定

お客様のご要望や実際にテスト運用からの
改善点などを全体的に見直し、調整し、
正式リリースに向けての
仕様決定をしてまいります。

運用スタート

いよいよ、対象受講者に向けて、
正式リリースし、運用スタートします!

対応→システム導入から
導入後のサポートまで対応

iCourseでは様々な現場に導入していただけるように導入前から導入後までのサポート体制を整えております。

導入費用

学校様独自のシステムの組み込みも可能。

  • 新しいMOOCシステムのお試しプラン
  • 導入お試し ¥330,000(税込)

  • これら月々のコストも全て入っています!
  • *月額サーバー費
  • *共通システムアップデート費
  • 他にも学校独自の特別なカスタマイズ・ 仕様変更が可能となっています。
  • 「こんな機能がほしい!」など様々なご質問・ ご要望をお待ちしております。
  • ※一部機能制限有
  • お問合わせ
なぜMOOCシステムが必要なのか?

本システム「iCourse」で提供しているMOOCの講座の提供元は中国国内外の有名大学です。MOOCはこうした敎育機関が提供する質の高い講義を、原則無料で誰でも受講できるという画期的なものです。今までの敎育の枠組みを大きく変える可能性があります。これまで様々な制約により学べなかった人にも学習機会を提供しています。現役の学生は自分の専攻以外に興味がある分野の知識を得る手段として活用できます。また、MOOCは講座を提供する学校にとってもさまざまな可能性を秘めており、MOOCを活用することで大学の特色や研究成果を国内外に対してアピールし、大学の知名度やブランド力を挙げられます。世界中の受講者・教員とMOOCを介してつながることができるため、そこから派生する新たな取り組みにも大きな期待が寄せられています。

MOOCのメリット

これまで大学で学ぶということは様々なハードルをクリアすることが必要でしたがMOOCはそのハードルを限りなく低くしたといえます。受講者を選ばず意欲さえあれば原則無料で学べる点は画期的で、さまざまな立場の人が自由に学べることは大きなメリットとなります。また、これまでの大学で学ぶためには、かなりの費用が必要となってきましたが原則無料であるMOOCシステムはそのような制約をなくしたシステムといえます。講座のバリエーションに関しても国内外の様々な講義が受けれるため選択肢が豊富にあるのは受講者にとっても自分の興味がある講座だけを選んで受講できるため学習時間の確保も容易になるなど様々なメリットがあります。

校務一体型MOOCシステム

「iCourse」ではMOOCシステムはもちろんのこと校務システムも一体型になっております。学校内には、ありとあらゆる校務が存在します。従来その膨大な作業量に関しては、教職員が残業することで補っていました。そのような敎育現場での問題をシステムを効果的に活用していくことが求められています。学校運営で必要となる校務システムを構築し、業務を一元管理することで大幅な業務時間の軽減が可能となります。本システムではそのような校務システムと前述のMOOCシステムが連動・一体となっている唯一無二のシステムとなっています。

お問い合わせ
お名前
学校名・会社名
メールアドレス
確認用メールアドレス
お電話番号
お問い合わせ項目
* お問い合わせ内容

お問い合わせは下記メールフォームよりご連絡ください。原則3営業日以内に担当者より折り返しのご連絡をいたします。

OUR ADDRESS

〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39 オザワビル6階 605

PHONE NUMBER

050-3658-3001

EMAIL ADDRESS

info@woods-corp.jp

会社案内

会  社  名: 株式会社ウッズ・コーポレーション
所  在  地: 〒251-0041
                    神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39 オザワビル6階 605
電話番号: 050-3658-3001
代        表: 田中 莉斯
メインバンク :三菱東京UFJ銀行 浜松町支店 他
メールアドレス :info@woods-corp.jp

主要取引先:
福建网龍网絡有限公司(NetDragonWebSoft Inc.)、網易有道(NetEase Youdao)、
株式会社講談社、株式会社KADOKAWA、株式会社ジェンコ、株式会社スタジオサインポスト、
株式会社トキオ・ゲッツ 他